SSブログ
マツコネ USBオーディオ ブログトップ

【マツダコネクト】レトロフィット 2019年8月頃に導入を予定 [マツコネ USBオーディオ]

後4ヶ月くらいでAndroid AUTOに対応するようです。
おいくら万円なんでしょう。

http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/422/~/

Q:【マツダコネクト】Appleが提供する『CarPlay(カープレイ)』やGoogleが提供する『Android Auto』にマツダコネクトは対応していますか?

A:2018年11月現在、以下の車種で対応しています。

 ・CX-8(KG)2018年10月商品変更~
 ・CX-5(KF)2018年10月商品変更~

※お使いの携帯機器の対応状況や利用可能な機能については、 動作確認済機種サイト からご確認ください。
※CarPlay/Android Autoを使用する為には、USBケーブルが必要です。


CarPlay/Android Auto非対応車につきましては、2019年8月頃に導入を予定しております。
詳しい内容につきましては、現在ご案内できる情報はございません。

???まてよ。 
これってこれからマイナーチェンジする車ってこととも読み取れる・・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マツダコネクトの裏モード? [マツコネ USBオーディオ]

ドライブレコード機能を隠し持っているのか?

IMG_20181119_190424.jpg
記録開始を押すと、60分のカウントダウンが始まり
IMG_20181119_190714.jpg
記録終了を押すと「書き込み中」とぐるぐる永遠に回り続ける感じです。
IMG_20181119_190725.jpg

記録ができない & 再生はどこ?
な感じなので、全く使えない機能だと思います。

カメラはフロンドガラスに付いている衝突軽減ブレーキ用かオートワイパー用のカメラを流用することでいけそうだし、記録用メモリは外付けのUSBを認識させることができれば、なんの改造もなしでいけるんじゃないの? と個人的には思ったりするのでした。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

32GB1本勝負 [マツコネ USBオーディオ]

レジュームに成功を続けること約1週間。
以前より倍位の期間耐えてくれましたけど、とうとうレジューム失敗。

オーディオシステムとしての基本ができてないですよ。マツダさん

というか、マツコネユーザの方皆さん感じでていると思いますが、

マツコネ自体のハードウェアの仕様(スペック)がソフトウェア(アプリケーション)の仕様に対して低すぎるんじゃないですか?


・起動時間が長すぎる(エンジンスタートして、すべてのシステムが起動し終わるまでに20秒位必要)
・ナビの目的地を文字入力する時の反応の遅さ
・USBオーディオのフォルダ一覧やプレイリスト一覧を初めて表示する時の時間が長い
・色々な情報を2画面とかで表示できない。 いやさせられない?


なんとなく肌に感じるスペックが

メモリ512MB ROM4GB のシングルコアしかない中華タブレット並なんですけど・・・・

一応仕様書では
http://www.mazda.com/contentassets/9530a0c27d224347b74fd2d1b04b781b/files/2013_no006.pdf
CMU Tip Specifications
SoC:ARM Coretex-A9(シングルかディアルまではわからない)
Boot RAM:CMU Startup:16MB
DRAM:CMU Acting:1GB
NVRAM CMU Sleep:1GB
FLASH Language data:4GB
CMU
は全仕向で共通のハードウェアだが,ブート
RAM/FLASHに出荷仕向ごとで異なる

だそうです。

一応スリープ用の退避メモリは1GBあるみたいだけど、レジュームごときに失敗するってことは、1GBじゃ足りてないってことなんじゃないですかね?
それとも、OSやソフトがマルチタスクに対応できてないとか、重すぎるへっぽこな内容になっているとかですか?

古くならないシステムっていうんだから、せめて最初からスマホでトップエンドに近いRAM 2GB のクアッドコアくらいなハードウェアを乗っけて設計していないと5年後には、アプリで対応もできなくなっていると思いますよ。

マツコネ プレイリストについて [マツコネ USBオーディオ]

以前に、プレイリストの作り方を記事にしていましたが、その続き
マツコネ USBオーディオ ループ再生を回避できるか?
折角作ったプレイリストがプレイリストの一覧に出てこない物がある事に以前から気がついていましたが、なんでかな~??? と華麗にスルーしておりました。

そして昨日、数曲だけピックアップしてプレイリストを作った所・・・

 日本語(2バイト(全角)文字)が入っているものが出てこな~い

ということで、プレイリストのエンコードを変更してみました。
メモ帳jにドラッグ&ドロップして、「ファイル」→「名前をつけて保存」 から
a.png
一番下にある「文字コード」から
ANSI,unicode,Unicode big endian,UTF-8

標準のANSI以外(私はunicode)を選択して保存すると、マツコネでも見られる様になりました。
マツコネはUNIX(linux)ベースらしいので、Windows系のシステムとは相性が悪い・・・
ってことくらいマツダの開発者は考えていないのかと小一時間・・・・・

ということは、USBメモリもFAT32じゃなくextでフォーマットしたほうが良いってことなんでしょうか?
この辺りも、レジューム失敗に関係してきているのかもしれません。
マツコネ どうにかしろ~

2015/2/16
数日間使っての感想。、
プレイリストを読み込む時間が結構かかります。
今のところレジューム失敗はありません。

2015/2/20
アプリケーション画面を操作すると、レジューム失敗が再発しました。
プレイリストには効果がないのかな?

マツコネ どうにかしろ~ [マツコネ USBオーディオ]

前回の続き

なんでそんなことになるのかな~ なんて妄想の世界に浸ってみます。

エンジンを切ったときのマツコネ状態を記憶するメモリの書き換えが変なんじゃないかと
固定長じゃなく可変長にしていて、他の記憶領域にはみ出しているとか

例えば、
マツコネの画面状態は0~99まで、オーディオのレジュームは100~199まで、オーディオのループ設定は200~201とかにして無くて
0~1000まで自由に使ってね~ で、オーディオのレジュームに0~89まで使って記憶していたのに、80から、マツコネの画面の状態を上書きしていたりとか

単純にエンジン切るときにシステム全体の記憶する時間が足りていなかったりとか

起動時に読みにいっている最中に他の領域を書き換えてたりとか

とりあえず私が一番臭いと思っていることは、オーディオのレジュームを記憶する領域設定が狭くて、フォルダの階層が深かったり、ファイル名がうんこ長いと記憶しきれず あぼ~ん していると思っています。

マツコネ どうにかしろ~ [マツコネ USBオーディオ]

最近調子良かったオーディオ再生。

しかし、i-DMやら燃費モニタの表示をグリグリ変えていたら、また再発
レジュームが効かずメモリに入っている最初の曲を再生し始めました。

画面自体も燃費モニタを表示してエンジンを切っているのに、オーディオ再生画面で起動するとか。

早くバグ取りして新しいシステムをリリースしてください。

マツダコネクトの改善案 [マツコネ USBオーディオ]

マツダコネクトの開発担当者様へ
どこかに、こんな風に改良してくれたらいいのにみたいなページを作ってくれないかな~なんて。

とりあえず、
アプリの画面の切り替えは、ロータリーコマンダーが使えない状態はもったいないし、今の形式だと違う画面にしようとするだけで、コマンダー押下→→押下、コマンダー押下→→押下とか、作ったやつはやる気あるんかいと思うような仕上がりなので、

ローターリーコマンダーでグリグリ回すだけで、

i-DMの2種⇔燃費モニタ4種⇔メンテナンス情報⇔ワーニング⇔

とすれば、使いやすいのに。

オーディオもなんで階層を移動するだけの操作があんなに雑多なんだ。

フォルダ階層移動 は 上下 
同階層のフォルダ移動は 左右
ファイルの操作は グリグリ回す

ループ再生とかの特殊な操作が必要な時は、コマンダーを長く押下

とかできないかい!!!!

ナビの目的地入力も話しにならんと思います。

しかしオーディオ再生で勝手にループがONになるって事の対策はいつ頃できるんだろうか・・・
もっと頻繁にバージョンアップしてください。



マツコネ USBオーディオ ループ再生を回避できるか? [マツコネ USBオーディオ]

プレイリストがあったらどうのこうのというwebサイトを見てプレイリストを作ってみることにしてみました。
自分のメモリの中には何曲入っているかきちんと調べてはいませんけど、32GBのメモリに半分強 2000曲くらいは入ってるとおもいます。(3849曲ありました)
普通なら最初から最後まで半年は同じ曲を聞かなくても良いのですが、マツコネに挿してからはエンジンを掛けるたび勝手にフォルダループがONになっているので、1つのフォルダをループするだけで、同じ曲ばかり聴く羽目になっています。違うフォルダに移動すれば違うフォルダでレジュームはするみたいですけど・・・
そうじゃないだろ!って ということです。

プレイリスト = .m3u
だそうでして、フォーマット自体は単純にファイル名を列記しているだけのテキストファイルみたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/M3U

なら話はわりと簡単なことで、ウィンドウズのパソコンを持っていたら、USBメモリを挿しこんで、USBメモリのドライブ名を確認して

スタートメニューなどからコマンドプロンプトを立ち上げます。

スタートメニューからだと
スタート → すべてのプログラム → アクセサリ → コマンド プロンプト の順番です
a.png

起動するとこんな画面が出てきます。
b.png

USBのフォルダを開けていて実行したら、USBのドライブが開いているかもしれません。
開いてなかったら、下図のように入力し[Enter]キーを押して、USBメモリのドライブに移動させます。
c.png

移動できたら、リストの作成をします。(/A-D=ディレクトリ名は除外 /B=ファイル名のみ /S=サブディレクトリも含む)
DIR /A-D /B /S[Enter]
※名前順のソートをする場合
DIR /A-D /B /S /ON[Enter]
d.png

ただひたすらリストが表示されると思います。
表示し終わるまでのんびり待っていてください。待てない方は[Ctrl] + [C]を同時に押してください。そうすれば中断できます。

リストが表示されることを確認したら、同様にコマンドを入力します。

DIR /B /S > all.txt[Enter]

先ほどの出力を 「all.txt」というファイルに書き込むという命令になります。

F:\>

※ 「¥」が 「\」 と表示されているかもしれません。(円マークとバックスラッシュは同じ文字なのですが表示する環境によって変わってしまいます。)
と帰ってきたら終了です。終了したら今度は 先程出力したファイルを編集します。

all.txt をメモ帳などで開きます。

編集例
1.desktop.ini やjpgファイルなどあれば、その行を削除します。

2.F:\???\??.mp3 などと記述されています(Fはドライブ名) F:の部分は必要ありませんので、置換します。
 「F:」(ドライブ名)の部分を 「.」(ピリオド)に変換してください。返還後は .\???\??.mp3 となっているはずです。

こんな感じ↓
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\01-Ballade No.1 in G minor, Op.23.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\02-Ballade No.2 in F major, Op.38.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\03-Ballade No.3 in A flat major, Op.47.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\04-Ballade No.4 in F minor, Op.52.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\05-Scherzo No.1 in B minor, Op.20.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\06-Scherzo No.2 in B flat minor, Op.31.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\07-Scherzo No.3 in C sharp minor, Op.39.mp3
.\01 Classic\Chopin Ballades & Scherzos\08-Scherzo No.4 in E minor, Op.54.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\01-Op.10, No.1 in C major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\02-Op.10, No.2 in A minor.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\03-Op.10, No.3 in E major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\04-Op.10, No.4 in C sharp minor.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\05-Op.10, No.5 in G flat major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\06-Op.10, No.6 in E flat minor.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\07-Op.10, No.7 in C major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\08-Op.10, No.8 in F major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\09-Op.10, No.9 in F minor.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\10-Op.10, No.10 in A flat major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\11-Op.10, No.11 in F flat major.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\12-Op.10, No.12 in C minor.mp3
.\01 Classic\Chopin Etudes\13-Op.25, No.1 in A flat major.mp3
以上で編集は終了ですので、上書き保存してファイルを閉じてください。

最後に、先ほどしたファイル「all.txt」の拡張子を変えればプレイリストの完成です。
all.m3u など 「all」の部分は自由にして頂いて結構です。

ループ再生(エンジンを掛けるたび同じ曲を聞くことになる事)が回避できているかはまだ不明ですが、
とりあえず、このファイルをマツコネで再生させる事はできました。


マツコネ USBオーディオ再生 勝手にループ再生モードになる [マツコネ USBオーディオ]

たぶん最初からだろうとは思いますが、USBメモリのオーディオ再生ですがエンジンを切入するたびにフォルダリピートがONになってしまうみたいです。
ほぼ毎回リピートをOFFにはしているのですが、毎度ONになっています。
ですので、最近いつも同じ曲ばかり聞いているということに気付きましたw
ちなみに使用しているUSBメモリですが、良く分からんメーカーの32GBで15GBの空きは曲が入っています。
一応、マツダに問い合わせはしたのですが、シャッフル再生をした時は同じ現象が確認できているということで、次のバージョンアップまで待ってくれということでしたが、私の場合はシャッフル再生にしていないのですけどね・・・
なにか良い回避方法はないのでしょうか

もう同じ曲ばかり聞くのは嫌だ~~~~


マツコネ USBオーディオ ブログトップ