SSブログ

チューブラータイヤ パンクしたのでタイヤ交換。 [自転車]

結構安かった、チェコ製 TUFO S33 PRO 21C チューブラータイヤに交換してから約1年。
交換して半年もしないうちから紫外線のせいなのか、劣化が始まりトレッド面にひび割れが発生。
これってチューブラーにかぎらずどのタイヤでもなりやすいですよね。
メーカーさんこれって添加剤とかでなんとかなんのかね?

とはいえ、このひび割れでパンクしやすくはなる気はしますが、空気が漏れたりするわけでもなく、貧乏な私は使い続けるしかありませんでした。
そしてパンク。
IMG20220812061859.jpg
このタイヤのサイド面はトレッド面とは材質も異なり耐パンク素材もはいっていないのか、何かを踏んだ拍子にあえなくパンク。当たりどころが悪かったですね。

後ろタイヤは中古のVittoriaのSTRADAだったかな。
シーラントを入れていたので過去2回ほどパンクしていますがその度にシーラントが活躍し穴が塞がり使っていた代物です。
IMG20220813140915.jpg
こちらもひび割れがありましたが、この夏の猛暑に耐えきれなくなりひび割れが更に進み中身が見える状態で使っていました。こちらもついでに交換します。(←こんなになるまで使うなや~)

ということでメリメリとタイヤを外します。接着に使っていたのはこんな見た目のペラペラのチューブラーテープ。5mで1本250円くらいで購入していましたが現在は円安で350円くらいですかね。
H35ec7b6e390b4f0096b73be039c83dbbP.jpg
タイヤ側には残らずホイール側にほぼキレイに残るので、サイクリング中にパンクしたときはタイヤのみで対応できるかもしれません。
IMG20220812183731.jpg
アリエク チューブラーテープ $2.35


ホイールに残ったテープもこんな感じで割りと簡単に剥がせました。
IMG20220812183718.jpg
剥がしたあとのテープ残りの様子。
IMG20220812183954.jpg

今回もこの中華チューブラーテープで接着します。
H365bbfb7bbb04a3ab0f72b7379d03e2ej.jpg

今回交換するタイヤはちょっとお金を弾んで
コンチネンタル スプリンター 700-25C にしてみました。
最近の円安になる前に購入していたので2本で1万円弱。
今はamazonで14500円

wiggleでは 700/25C1本6000円
https://www.wiggle.jp/continental-sprinter-%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4
1本5000円とか軽自動車のタイヤより高いですよね。
高いのに5000km以下くらいしか寿命がないし最初に書いたように紫外線ですぐに劣化してボロボロに割れだすんですよね。

交換後のホイール
IMG20220817152914.jpg

スプリンターの感想
ホイールには嵌めやすい方だと思う。センター出しはしなくても大丈夫。
コンパウンド? ゴムの素材がしっとりしてやわらかく感じます。
8bar 入れても今までのタイヤより乗り心地がよいかな。
劣化してカチカチになったタイヤからの交換だからそう感じるだけかもしれないけど
グリップ感が良くて安心してカーブも曲がれるし、スピードも乗りやすいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

左足だけショートクランク化 [自転車]

私、身長が低い方なので、少し前から165mmのショートクランクを試してみたいと思っています。

フリマサイトやオークションを監視し続けているけど旧型の6800アルテグラとか5800-105のクランクって値上がり傾向
1年くらい前ならアルテグラの165mmは1万円位で落札されていた価格が2万円前後にまでなっています。
たまにビチアモさんが即決で1万5千円位で出品してくれますが気づいた時にはすでに落札されていることが過去3回ほどありましたorz

現状アルテグラを使用しているのでアルテグラを探していたのですが、チェーンリングの重量差はあるけど、クランク自体は105とアルテグラでそれほど重量差がないみたいなので105でも探していますけど、それでもなかなか見つかりませんね。

といった感じで半ばあきらめかけていたのですが、1年くらい前に左クランクだけだと2,3千円くらいの出品されていたのを思い出し左足だけでも短くしてみるかとか思って探してみましたが、時すでに遅し・・・

しか~し 通常使っていないメルカリさんでなんとサビまみれですがFC-9000デュラエースの左クランクアームが3000円
そして、今なら初めての定額払いで半額還元ということで実質1500円で手に入れる事ができました。
とりあえず重量比較です。
FC-9000 左クランクアーム 175.8g
IMG20220505152522.jpg

FC-6800 左クランクアーム 187.2g  ボルトをチタンに変更しているので本当はは192gくらいです。
IMG20220505152532.jpg

ということで左クランクアームの重量差はデュラエースとアルテグラでは約15gほど差がありました。

ちなみに170mmと165mmの違いで重量差があるのかなとも思いましたけど、全長は一緒でペダル取付穴の位置が短くなるだけなので関係ないようですね。
IMG20220505152542.jpg

交換ついでにチタンボルトも流用しようとしましたが、デュラのクランクアームボルトは結構特殊仕様みたいでして流用できませんでした。
チタン製ボルト M6x16 3.3g アルテグラ純正ボルトはステンレス製でM6x18mm 5.0g
IMG20220505152622.jpg

デュラエースのボルト M6x16 4.1g チタンじゃないみたいですが微妙に軽い
IMG20220505152627.jpg

なぜ使えないかというと、普通のM6ボルトのネジ頭の直径は10mmなのですが、デュラエースのクランクの穴が9x11mmの長穴なのです。(意味わからんわ)

そんな小さなトラブルはありましたけど、無事左クランクアームの交換は完了。
軽く試し乗りしてみた感想は・・・・

 半径5mm 直径で10mmの違いは全然わかりませんでしたwwwww

左右で同じパワーを出す前提なら移動量が短い分(31.4mm)左足のパワー(トルク)はより必要になりますけど、右足が利き足なので左足の移動量が減れば負担も減るのかなとか思ったり・・・

近いうちに長距離ライドしてみて体に不調が出ないか試してみたいと思います。


160mmや165mmにしたい場合は新型にするのが R7000やR8000系にする方が手っ取り早いのかもしれませんが、R7000のシフターが高すぎて5万円弱掛かっちゃう様です。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マフィーの法則 予備チューブラータイヤを準備したら・・・ [自転車]

日曜日の午後
 サイクリングに行くために、普段は持ち歩かないパンク修理用の中古チューブラータイヤを持って走ること3km・・・ 
  突然後輪に何かがまとわりつく感覚があり、その直後にパンクした感覚に変わりました。orz
  ちょいと後戻りをしてパンクした場所に戻るとお店の入り口にあたる歩道上に車のものであろうライトの破片が数個落ちていました。
 たぶん、こいつをがタイヤに刺さってバーストしたんでしょうね。
ということで、初めての路上チューブラータイヤ交換です。
 今回使っていたチューブラーテープはアリエクで300円くらいの薄めのテープでしたが案外しっかりくっついていました。
 
MIYATAのテープと比較してですが、普通テープはタイヤ側に残るものが多いのですが、この中華テープはほぼ全部ホイール側に残っていました。
これは、出先で修理するときには非常にありがたいのですが、普通にタイヤ交換をするときには全部取り除かないとだめなので非常にめんどくさいんじゃないかと思われます。
とりあえず交換はテープでくっついているタイヤを外すときに力が必要なことが大変なくらいで、交換用のタイヤに中古を使用するのであればクリンチャータイヤと交換時間はそんなに変わらないかと思います。

しかし、たまたま修理用の交換タイヤを持って走っている時にパンクするかね?
こんなマフィー的なことがまかり通るならタイヤを持って走らないほうが・・・・

パンクしたタイヤを帰宅後撮影した写真
IMG_20220329_123343.jpg
ガッツリ内部のチューブまできれいに切断されていました。
ガラス片ごときでこんなにきれいに切れちゃうとは。
ロードバイクのタイヤって軽四のタイヤより高いんだよね。嗚呼~~

まぁ、そんな感じで出鼻をくじかれたので一旦帰宅。
 その後、最初の予定通りサイクリングに出かけるかどうしようかちょっと悩みましたが、最近乗ってあげられていないGIANT号で出かけることにしました。
 かれこれ半年以上乗ってないかも・・・・
 まぁそんなあまり乗らないGIANT号ですが、前からも言っていますが、ロードバイク乗りはこんな故障した時など緊急時に2台目があると助かるのです。

今回の道のりはこんな感じです。
Screenshot_2022-03-28-22-26-47-95_3bb53944894d9646ec5754b62cc2584b.png


ということで今回は初めての金山寺
金山を旭川側から登る時に遠くから3重塔が見えるので目立っているお寺です。
1000年以上の歴史があるお寺らしいですが、本堂は2012年に消失したとのことです。

えっと、わかっていたつもりだけど登りがきつい・・・・
といっても53号側の最初の勾配よりは全然マシですがww
53号側は100mも行かないところで諦めていますwwwww
一応途中からは道を蛇行しながら招き猫美術館まで登ってから下っての金山寺
途中から砂利道になったので自転車から降りて本堂があったであろう場所まで押し歩いてみました。
IMG20220327150017.jpg

え~~~~
 ここまで来てやっと全貌が 3重の塔ってかなり上のあるんですね~
 ここからは階段なので自転車を置き去りにしてGo!
IMG20220327144944.jpg
あと少し
IMG20220327145256.jpg
1788年製の3重の塔の中も見学できるようになっています。
誰もおらずひっそりした雰囲気の中、きれいな天井画?もそのまま残っていることに感動しました。

ということで登ったあとは気持ちがいい下り道。
途中のヘアピンはオーバースピードに注意しましょう。
コケたり崖から落ちたりしたらおしまいですよ。

あとは行ったことがない岡山市内をポタリング。
岡山刑務所の前を通ったり、旭川東岸の道が通じていないところを探索したり
IMG20220327160809.jpg
向こう側の道(水門)が目と鼻の先なんですがね。地図上では直線距離で700mくらいですが、車で向こう側まで行こうとすると11kmくらい遠回りしないと行けません。なんで道作らないんですかね?

突き当りを引き返して土手を南下していると、今度は百間川の源流(入り口)に到着
IMG20220327162007.jpg
この先は自転車で通れる道がないので引き返そうかなとか一瞬思いましたが、せっかく水がないのでそのまま自転車と共に川底を渡り向こう岸まで行ってみましたよと。
IMG20220327162356.jpg
こんなアホなことをする中年はいないだろうwwww

さて最後に市民会館横の石山公園の桜はほぼ満開状態。
IMG20220327164123.jpg
今週末はソメイヨシノが見頃になるんでしょうね。楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中華製 割安パワーメーターMagene P325CS [自転車]

ディアルサイド(両クランク)パワーメーター(チェーンリングセット)
BB86 730g
45000円くらい







パワーメーターとしては安いんでしょうけど、これをつけたから速くなるわけでもなし・・・
ホビーユースにはまだまだ高いパワーメーター。

BB86にホローテックⅡは取り付けらるようですが、BSA68のBBでも問題ないのだろうか?
どっちもホローテックⅡのクランクを取り付けられるのなら問題はないか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

XOSS G+の不調とファームウェアのバージョンアップ 0.12→1.13 [自転車]

2021年12月31日
XOSS G+の調子が悪くなる。
記録を開始しても、速度表示されず、走行時間も走行距離も積算されない状態に。
IMG_20220102_122854.jpg
スマホと接続して記録の吸い上げや設定のリセットを行っても症状は改善しませんでした。

その後も何度かG+本体の電源を入れ直したり、スマホで設定のリセットをやっていると、なにやら見慣れない項目を発見。

<新しいファームウェアに更新できます> って
スマホのアプリは何度かバージョンアップしているようですが本体は初めてだと思います。
Screenshot_2022-01-01-16-27-07-93_dbd5d
82a5c4a1faa2ff6912187b68315.png

V0.12から V1.13に
Screenshot_2022-01-01-15-22-51-55_dbd5d82a5c4a1faa2ff6912187b68315.png
って今まで、バージョン『0』だったのかよ・・・
0って言えばβ版とか正式バージョンにもなってない数値ですがな

ということで、とっととバージョンアップします。
Screenshot_2022-01-01-16-27-42-54_dbd5d82a5c4a1faa2ff6912187b68315.png
IMG_20220102_122843.jpg

無事完了!
Screenshot_2022-01-01-16-28-08-27_dbd5d82a5c4a1faa2ff6912187b68315.png

このおかげなのか不明ですが、無事XOSS G+の動作も正常に戻りました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サイコンブラケットの取付ビスが緩んでハンドルが回る [自転車]

以前使っていたブラケットはアルミダイカスト(鋳造)だったことに加え、スペーサが樹脂製ということで、カーボンハンドルの適正トルクで締め付けるとスペーサが潰れて緩んで、走行中にハンドルが下がってしまう買ってはだめな製品でした。
また、本体も鋳造なのでスペーサを金属製に交換した場合、今度は本体自体が圧力に負けて潰れ変形して最終的には変形の限界点を超えてしまい取付部が割れて破損していました。
もし走行中に完全破断していたら大怪我をしてしまいますね。

それで、新しい製品を試してみることにしました。
取り付け穴が左右に分割されていて中央で補強されていますしアルミ削り出しなので鋳造品よりかなり強度はあるはず。
ZTTO_サイコンブラケット
削り出し

アリエクスプレス
ZTTO サイコンブラケット・マウンター
価格:$2.81+送料$2.28
納期:4週間




サイコンブラケット交換後はしばらくは問題なかったのですが、最近段差で衝撃が加わったときにまたハンドルが下がることがありましたので、点検してみると取付ビスが少し緩んでました。
再度締め付ければいいわけですが、締め付けるだけでは再発するだろうということで、ネジ止め剤を購入しました。これもアリエクです。

アリエクスプレス
LOCTTFL 243 ネジ止め剤
価格:10ml $1.46
納期:4週間



ネジ止め剤といえばロックタイト(LOCTITE)ですが、中華製品にはLOCTTFLなる製品が・・・
型番もほぼ同じなので一般用途向けの243番を購入しました。
IMG_20211010_172543.jpg
中身も同じ青色のようです。
IMG_20211010_172530.jpg
ビスの先っぽにこんな感じで塗布してから締め付けすれば、ビスが緩むことはないでしょう。多分・・・・
IMG_20211010_172513.jpg

新しいブラケットのビス取付部を確認しましたが、鋳造品と比較して多少の凹みはありますが、ブラケッド自体がグニャグニャに変形している様子はないので安心してライドできますね。
IMG_20211010_172429.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの長距離ライド [自転車]

兵庫県境まで行ってみました。
往復で約120km
stravaログ
備前市-赤穂市県境
赤穂の峠はきつかったです。赤穂城跡まで行こうかなとか思っていましたが最初の峠を下った先に見えた坂で諦めて引き返しました。

いつもどおりですが80kmを超えたあたりからは尻と手のひらは痛いし、肩首は凝り、左手の小指はしびれてくるやできつかったです。
新しい靴のビンディング位置が少し前になっていたようで、右足の指先も痺れてきてました。
こちらは残り20kmくらいのところで5mm位後ろにずらして解消しました。

今回は、何処に立ち寄るでもなし行って帰るだけでしたが、海沿いの景色は良くて心地よいライドでした。
日生♡大橋

片上鉄道 片上駅跡地にあるディーゼル機関車
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ビンディングシューズを買い直しました。 [自転車]

以前に購入したビンディングシューズですが、ベロクロで締める拇指球の上あたりが少し狭く長時間使うと痛む様になったので、1サイズ大きいビンディングシューズを購入することにしました。

いつもお世話になっているアリエクセール
PSCOWNLGさんでたったの$22.3で販売していたこの靴
シューズ.jpg
他の靴と形状が異るので間違えて値付け&登録していたみたいで、他の販売店より$10以上安かった。
と言っても、この靴にはブランド名が入っていませんw

私が購入したあと、現在はグレーアウトされていて購入できなくなっています。

他のサイトでは『TABOLU』と記載されています。

アリエク
TABOLU
SPD/SPD SL兼用シューズ
価格:$33.99



前は黒だったので今回は白を選択しました。
デザイン的にはこんな感じでタンの部分が外側にオフセットされていてBOA1個で締め付けるタイプ。
靴2.jpg
靴1.jpg
靴4.jpg


グレーアウトしていたので、同じものが届くのか心配していましたが、到着した靴は無事同じデザインの靴でした。ブランド名も入ってました。

重さは25.5cm(EUR41)で530g位で40gほど軽くなります。
タンの部分は内側が高くなっていて、土踏まずが高い甲の形にフィットして前の靴の様に嫌な感じの締め付けもなくていい感じ。
IMG_20210906_182331.jpg
IMG_20210906_182308.jpg

いつものことですが、ニセBOAのダイヤルはチープな感じで心許ないっす。

あと、アウターやソールに通気穴がたくさんありますが、アウターの内側はメッシュでもなんでも無い普通の内張りで通気性は良さそうに思えません。
インソールはEVAで穴なしww
インソールの底は紙か木のチップを固めたような素材で3x5cmくらいの間隔でピンホールがあるだけで、こちらも通気性が良いとはとても思えない構造でした。
と悪いところばかり書いてしまいましたが、フィット感はとても良くてこれで2500円なら十分な品質です。
自転車用品は本当に高いですからねぇ。貧乏サイクリストにはgoodな製品。

ちょっと話は変わりますが、このビンディングシューズ
 ソールのデザイン(穴の形)が異なっていて、ブランド名が『TABOLU』ではなく、『TABULO』になると・・・・ 白・黒・赤・黄色限定ですがなんと $19.1で購入できちゃいます。
アリエクスプレス
TABULO
ビンディングシューズ T28
ロード・MTB・サイクリング用
価格 $20.1



TABOLU TABULO どちらが本物なのか偽物なのか?それもとどちらも偽物なのか?
ちょっとサイトを探してみましたが私には見つけられず真相は不明でした。www
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シートポストをフルカーボン仕様に変更 [自転車]

ELITA ONEというメーカーのサドルレールクランプがカーボン製のシートポストを購入しました。
アリエクスプレス
ELITA ONE
Φ27.2mm 350mm 155g
$24.89



仕様上は155gなので、約30gの軽量化。
実際に届いたものは153.5gでした。
IMG20210601214426.jpg
このパーツがカーボンで軽くなっています。
IMG20210428133210.jpg
IMG20210428133202.jpg

ついでにチタン製のボルト+ナットも合わせて購入。
30mmと35mm1本づつで合わせて$6.41で11.9g 高い・・・
30mm 5.4g
IMG_20210518_201330.jpg
35mm 6.5g ??5mmしか長さが違わないのに、なぜそんなに重いのよ
IMG_20210518_201315.jpg

なぜかナットの削りが違っていて こんなに重さが違う。
30mmのボルト重量は 1.8g引いて 3.6g
IMG_20210518_202537.jpg
35mmのボルト重量は 2.6g引くと 3.9gなので問題なしでした
IMG_20210518_202521.jpg

シートポスト付属のボルトは2本合計で21.2gなので-9.3g
IMG20210524112722.jpg

しかし、この部品で問題発生。
そもそも付属のボルトはM6ですが、チタンボルトはM5
そして30mm側のナット幅がチタン製が長かったので、そのままではクランプに取り付けが不可能でした。ボルトの太さも違うのでナットだけ使うわけにもいかず・・・

ということでなんとなくナットだけ探してみたのですが、チタンのナットだけでも結構なお値段になるので、諦めて変わりになりそうなサイズのナットを探していたら、3Dプリンタ用のナットで良いのがありました。
6x10mm M5 5個入りで$1.36
ナット.jpg
IMG20210614171112.jpg
ということでナットの組み合わせも変更して
35mm 6.0g
IMG20210614171533.jpg
30mm 4.8g
IMG20210614171624.jpg
合計も11.9g から 10.8gになり

最終的なシートポスト重量は142.7gになりました。
IMG20210614171834.jpg

交換前
IMG20210614172458.jpg

交換後 ロゴもなくなりスッキリしました。 白ベースの黒アクセントのフレームに緑のバーテープでしたから、赤いロゴは不必要ですね
IMG20210614173900.jpg
IMG20210614173904.jpg

とりあえず、EC90のシートポストはGIANTに戻します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

超軽量アンカーナット [自転車]

300円位で7gのアンカーナットを見つけたので購入してみました。
もちろんアリエクスプレス
エクスパンダー プラグ
7.0g $2.70



テーパーナットと受けに、固定用に広がる3個の部品を輪ゴムで止めただけの超シンプルな構造
IMG_20210601_181106.jpg
結構頼りない様な気もしますが、基本的にはフォークを引っ張り上げる時に必要なだけでフォークの固定はステムで出来ているという前提なので、あまり気にしない事にします。

取り付けには8mmのアレンキーが必要です。
自分の持っている100均(330円)のセットには8mmがないので余分な出費がありましたwwww

取り外しにくかったけどスクルトゥーラのアンカーナットを外して取り付け。
ナットがコラム(フォーク)内に落下防止するための部品がないので、自転車は横に寝かせてから埋め込み固定しました。

取り外したアンカーは25gだったので18gの軽量化。
IMG_20210601_181051.jpg
大した重さではないですが、あまりお金をかけずコツコツ軽くしていきたいと思います。


もう少し固定力の有りそうな10gで500円弱の物もあります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー