SSブログ

OPPO RENO A 27ヶ月目のバッテリー交換。 [修理]

楽天モバイルを使い始めて27ヶ月目に入ったOPPO RANO A
酷使しなくても約半日で電池残量が20%を切るようになりました。
充電中の発熱もかなりでてきてましたね。

半年くらい前にバッテリーの持ちが悪くなっているなということで
アリエクスプレスで1500円($13.16)くらいで購入していた、BLP689が
活躍するときがやってきました。
(今のレートでは1900~2000円くらいなので日本国内で購入したほうがいいかもしれません。)


この写真はすでに交換済みの電池ですが、
OPPO_BAT.jpg

購入品にはOPPOのロゴがなかったり多少印字が違うのですが、なんと重量まで軽かったです。

正規品は約48gあるのに対して購入品は44gしかありませんでした。
約10%減なので容量も少ないかもしれません。

工具も付属していましたが、ほぼ役立たず。
使用したものはギターピックみたいな三角形をした工具くらいです。
RENO Aの裏カバーは両面テープで接着していあり、隙間も狭いので
カッターナイフの様なもので隙間を少しずつ ゆっくり剥がしていき
ピックが挟めるような隙間になったらそこからはピックで全周はがして
いけば、ほぼ作業は終わったも同然です。
上半分のビスを10本外し(内1本は白い小さなテープでメクラされています)
カバーをバッテリーのコネクタ外してから、バッテリーを外すだけです。
バッテリーも本体に両面テープでしっかり接着されているので無理せずに
ゆっくり剥がしていきましょう。

交換した電池には緑色した取り外し用のタブテープがなかったのでこれも移植。
あとはそのまま元通りに。
付属の両面テープはIphoneのバッテリ固定用と同じものみたいで使わなくても
大丈夫そう。
あとは後ろカバーですけど接着剤等が必要みたいですが、保護カバーを使っているので
何も考えずそのまま嵌めて終了。

本当はRENO 5A とか 7Aとかほしかったですけど、電池交換したので、もう1年位はこのまま我慢しないとだめですね。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スクーターのバッテリー交換を安く納める。 [修理]

セルの回りが悪くなってきたので、バッテリーを交換することにしました。

バッテリーはYTX5L-BSです。

今回購入したものは互換品で1980円 1500円ほど安い商品です。

自分で交換すればこのバッテリー代だけで納まります。

互換品なので大きさは一緒ですね。
IMG20220511141934.jpg

交換前のバッテリーは12.6Vでほぼ終了していますね。ギリギリセルでスタート出来ます。
IMG20220511141627.jpg

購入したバッテリーは13.0Vで少し自己放電が進んでいるようでした。
IMG20220511141645.jpg

このタイプのバッテリーの端子ですが、端子とは別にナットが内蔵されているのですが、今回購入したバッテリーは付属のナットが少し薄くて純正ボルトがナットまで届かなくて困ってしまいました。
IMG20220511142629.jpg

マイナス側はケーブルが長くて指などでナットを押えながら取り付けはできるのですが、プラス側はケーブルが短く指などでナットが押さえられません。
ちょいと悩んで・・・
なにかを挟むか・・・

ということで適当な紙切れを折りたたんでから
IMG20220511142614.jpg
ナットを仮固定しました。
IMG20220511142719.jpg

これで端子からもナットが丸見えで楽勝でボルト固定することができました。
IMG20220511142813.jpg

無事交換ができたので、エンジンを回しながら少し充電 アイドリング状態の電圧は14.0V位ですね
IMG20220511143210.jpg

自分で互換品などを使って修理交換するとこんなちょっとしたトラブルも起きますね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダンプラで簡易二重窓を作った効果 2回目 [修理]

今朝の岡山市の最低気温は-2.3℃まで下がりました。
IMG20211227073238.jpg
Screenshot_2021-12-27-07-32-16-18.png

日中も暖房なしの状態で午後6時時点で9.7℃と10℃を切っていました。

室温5.1℃ 外気温-2.3℃ 温度差7.4℃
窓以外は断熱されていない築35年オーバーの家なので窓を簡易的に断熱しても、期待するほどの効果はないのかもしれません・・・・
いや、就寝時に暖房を使って部屋を温めた状態なら、起床時点でもう数度温度が高いような気もします。
過去の時に暖房を使っていたとしたら結構な効果があるってことかもね。
ということで、記憶がないのでなんとも言えません^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダンプラで簡易二重窓を作った効果 [修理]

3mmのポリカーボネイトのダンプラなどで2重窓化しました。
IMG_20211221_121458.jpg

2021年12月18,19日の両日 岡山市の最低気温-0.4℃と-0.8℃
12月18日の室温7.9℃
Screenshot_2021-12-18-07-35-34-42.png
IMG20211218072938.jpg

12月18日の室温7.5℃
Screenshot_2021-12-19-07-09-13-57.png
IMG20211219070930.jpg
どちらも温度差+8.3°ですね。

ちなみに2016年の過去データでは
気温0.7℃ 室温8.7℃ で温度差8.0℃なのでほぼ効果なしなのか・・・
とりあえず、最低気温が-5℃以下になったときに室温がどれだけ下がるのかも確認できたらと思います。2018年2月7日 最低気温-6.1℃の時 室温は1.5℃だったらしい

------------------
2016/12/12 最低気温0.7℃
去年より2週間遅れで室温が10℃を下回りました。
DSC_0648.jpg
------------------

2021年12月 今の所、自室は電気毛布だけ過ごせています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

屋外のセンサーライト交換。 [修理]

2年前に購入したセンサーライトが点灯(すごく暗く)しなくなりました。A-42SA
IMG20210109154338.jpg




防水性能が悪くて切れていたのかと思い、とりあえずIP65から1段階防水性能がよくて安いやつをamazonで購入して取り替えることにしました。FLB010 10W 1880円


こんな商品です。
IMG20210109152217.jpg
外装に隙間が見えたのでなんとなくテープで塞いでみました。
IMG20210109153356.jpg

取り付け。普通はコンクリートビスなどで固定するようですが、窓の格子があるのでインシュロックで固定。簡単に取り付けが出来ますが軽量なものならこれでかなり頑丈に固定できるのでおすすめです。
IMG20210109155047.jpg

IMG20210109155056.jpg

うへ コードがめっちゃ短えw

仕様通りの1.5mなのですが、購入する時に完全に見落としていましたwwww

普通こういうセンサーライトって地上から2.5m以上の所に設置するよね?
そして屋外コンセントは地面スレスレにある。
ということで、ほとんどの人は延長コードが必要になる商品だと思われます。
 だから安い?
ついでにこの製品はアース端子付きの3Pプラグなので、100均とかで延長コードを買うのがベストだと思われます。

点灯時間の設定もスライドスイッチ方式なので微調整は出来ませんが、ボリューム方式のものより簡単に設定できて良いと思います。10,45,120,600sから選択

最後に故障して取り外したライトの確認。
浸水して制御基板等で故障している部品がないか確かめようとしましたが、点灯させてみるとLED自体の不良みたいです。
IMG20210109160546.jpg
一部のLEDが発熱に耐えられず壊れているかな。
1個壊れると全体が点灯しなくなるLEDを直列に接続してある電子回路だとおもいます。
この接続方法だと故障率が格段に上がりますので複数個LEDが並べてあるランプは選ばない方がいいかもしれませんね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また冷蔵庫が故障。 [修理]

日立 R-S42CML
購入して6年半で再び故障。

前回は、約2年前に故障内容はドアの鍵マークが13回点滅していて、機械室ファンモータの交換修理してもらったのですが、今回はドアの鍵マークが14回点滅中
ということで、「電源電圧異常」

に加え庫内灯が消灯していました。

コンセントを抜いて再起動しても変化なし。

すでに故障してから半日ほど経過したのですが、庫内はひんやりしていてまだ大丈夫かななんて思っていたのですが、冷凍庫にあったスーパーカップが柔らかモードになっていたので、こりゃ冷却されていないな。

とりあえず、日立のホームページから修理依頼をかけてたら2日後にしか修理に来られないみたいな表示。まぁ、これは仕方ない。

修理価格の目安一覧から
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/afterservice/recyclingfees.html

冷えない、冷えが悪い 制御基板 27,500円前後

高いな・・・ また1年分の電気代が必要なのか。
とか思いながら、今度は修理できないかネット検索。

結構ありました。
ここが参考したページです。
株で生きていくことを決意した39歳男のブログ

冷蔵庫の上に制御基板があるんですけど、その基板に実装されているリレーの動作不良が多いみたいですね。
このリレーがONしないのでコンプレッサーが起動せずエラーになっているぽい。

ということで、修理開始。 今回は部品が必要ありません。 
必要なものはプラスドライバー1本だけです。

一旦コンセントを抜いてから、ビス4本で固定されている冷蔵庫上のカバーを外して



コンセントをさして再起動中に、リレーをドライバーのお尻で「コンコン」

冷蔵庫.jpg
このタイプのリレーの故障モードは接点が溶着しているか、摺動部がひっかかって接点が動かなくなっているので、殆どの場合振動を与えれば接点が正常な位置へ移動します。
よほどの異常(故障)でなければ、これでしばらくは正常に動作し続けるはずです。

これでコンプレッサーの再起動が完了し、修理完了です。
鍵マークも消灯し庫内灯も点灯したのでたぶん大丈夫でしょう。

あと忘れずに修理依頼のキャンセルは電話でしましょう。

交換用リレー 富士通 FTR-H1AA012V
動作電圧:DC12V 接点:DC30V/AC250V 10A













nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水槽のフィルターから水漏れ。 [修理]

1ヶ月位前から玄関が臭うな~なんて思いながらも何もせず放置。
翌週には臭わなくなったので気にしてなかったのですが、先週からまた同じ様な臭いが発生したので、臭いの元を探したら・・・・
いや~~~~~ 水漏れでフローリングがひどいことになってましたわ。

水漏れの原因を探ると、エーハイムのクラシックフィルター2213の給水口から水漏れしていました。
ファンクーラーをつけているので、水槽の水がだんだん減るのですが、その減り方が最近若干早いかなくらいには思っていましたが、まさか水漏れしているとは、トホホ。。。

2014年購入なので6年半以上稼働させていたのですね。

当時の価格は 5310円でしたが、今は3000円以上値上がりしているようです。



現状応急処置として、一旦水を止めてからフィルターを取り外し、給水口の接合部あたりに水漏れテープをバリバリ貼り付けて様子をみています。
水揚げ何度やってもうまくいかないわ。本当に面倒くさい

フローリングは変な臭い(床下できのこでも生えているのかも)がしているから腐ってるんだろうな・・・

一応、メーカーでは取水口のみの部品販売をしているみたいです。
型番:7470750 定価が1250円


これを交換すれば直るのでしょうね。ってか、ねじ込み式なのですね。知らなかった。
ひょっとして、大昔フィルター掃除したときに、間違って吸水口を緩めてねじ込みが不足しているだけだとか? もしそうなら防水テープを巻き直してみたいけど、もう一度水揚げするのは本当に面倒で嫌なだがしかたがないですね。

これでも直ならければ、給水口を2000円弱で購入するくらいなら、サブフィルターを購入してケースだけ使うっていうのもありだな。



チャーム本店

吸水口を締め直したら


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スロープの修繕 [修理]

車が通る用に作られていないのか、玄関のスロープが割れボロボロになっていたので、簡易コンクリートを買って修繕してみました。

ドライコンクリート 20kg 581円也 
IMG20200609090946.jpg
8.6Lのコンクリートができて1cmの厚さで0.9平米の施工ができるそうです。

袋の重さから考えるとめっさ少ないと感じました。

直接施工場所にコンクリの元をこぼして、水を加えながらやってみました。
IMG20200607172808.jpg
半分くらい使ってこんな感じになりました。
なお、デッキのタイルが剥がれている所は私がわざと壊しました。
なぜかというと、車をこするからwwww
今回の盛りとタイルを剥がしたことで、バンパーをぶつけなくて済むはずです。(バンパーがデッキの上を通る)

乾燥後はさらに白くなります。
IMG20200609191211.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玄関のドアクローザーが壊れた [修理]

1年ほど前に玄関のドアクローザーのアームが破損(折損)したので、板金をネジでくっつけて応急処置をして使い続けていたのですが、先週くらいから急にドアの閉じる速度がバタンバタンを速くなっていたのですが、とうとう応急処置をしていた場所が破損しました。
IMG_20200426_104248.jpg

どうすっぺかなとネットで調べてみると、該当する症状がありました。

ドアクローザの寿命

スムーズ、確実、安全にドアを閉める装置「ドアクローザ」にも寿命があります。


ドアクローザが寿命を迎えると、
「ドアクローザから油が漏れている」「ドアがバタンと閉まる」といった現象が起こります。
このような状態のドアクローザは、本来の速度調整機能が発揮できなくなっています。
そのまま使用を続けると、ドアで思わぬケガをする可能性がありますので、
新しいドアクローザにお取り替えください。

ふたたびアームを接続しても意味ないんですね~ ということで
新しいドアクローザーを探していたら、当たり前ですが、サイズや仕様など色々ありすぎてそのまま入れ替えて使えそうなものを探すだけでも大変な労力を要します。
そして、私のミッションには安いものという条件も加わりますw

色々探した結果。リョービ製のS-202Pというものが、いろいろなタイプのドアクローザーの入れ替え用に使えるということで今回選定しました。

amazonで4020円。なぜかシルバーだけ800円ほど安くなっていました。


一つ問題点があるとすれば、ブラケット固定用に4つ穴が必要なのですが、今ついているドアクローザーは3つ穴なので、一つ穴を開けないとだめというところです。
とりあえず、早速発注完了。翌日到着
IMG_20200426_104333.jpg

早速取付作業開始。
まず最初はこわれたドアクローザーの取り外し。
ビス7本を外すだけなので簡単。
IMG_20200426_104223.jpg

次はブラケットの取り付け。
問題の3つ穴ですが、4つ目の穴が・・・ どうも内部に3つ穴用のナット穴が開いた板金が入っていてこれを固定するためのビス穴みたいです。
IMG_20200426_104151.jpg

中からビスを取り外し短い皿ビスでなんとなく固定。
微妙ですが、ビスが止まったので良しとしましょう。
IMG_20200426_104114.jpg

次は本体(ドア)側の固定です。
説明書どおりに取り付け用ブラケットの分解
IMG_20200426_104034.jpg
IMG_20200426_104015.jpg

それからベースをビス止め
IMG_20200426_103949.jpg

・・・・ 説明書を再度読む・・・・
????
ブラケットから本体固定用のビス穴までの距離で固定する穴を変えるらしいです。

え~っと 最大80mm????
おっとこれ85mmではないですかwww
IMG_20200426_103907.jpg

とりあえず最大の80mmで対応するということでやり直しww
IMG_20200426_103847.jpg

あとは説明書どおりに組み立てるのですが、組立自体はとても簡単なのですが、付属のビスの種類が多くてどれを使えば良いのか選ぶのが結構大変でした。

ということで、とりあえず完成しました。
IMG_20200425_143317.jpg

ストップの位置を決めてナットを固定すると動きが悪くて、良い具合にドアが閉じません。
ストップ機能を使えるようにすると、いろいろな角度でドアが止まり、ドアが閉じず、ストップ機能を緩めると、当たり前ですがストップ機能が有効にならず・・・

結論から言います。なんで動きが悪いかというと、ブラケットと本体の距離が遠いからです。
80mmまでしか対応していないのに85mmとヒンジを無理やり広げた状態なのでそら動きにくくなりますわ。

ということで、ヒンジのビスを緩めてやるとアームが平行になり、動きもいい感じになりました。
IMG_20200426_103741.jpg

アームの長さも一番短い状態でしたので、ほんとギリギリで使えるようになったみたいで、ホント良かったです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ バッテリー交換 [修理]

バッテリーが弱ってきて2分もたなくなったので、ダメ元でバッテリー交換してみました。

参考にしたサイト
http://sa-sa-ya-n.air-nifty.com/photoandmusic/2013/03/b-d195352-5b4e.html

さて分解。説明書どおりに外します。
取り外し方法.jpg

簡単そうに書いていますが、なかなか手強いです。
IMG_20200106_110141.jpg

分解ですが、はんだ付けや取り外しができたほうが簡単です。
この2箇所のハンダを外せば、モーター部と制御部が分解できます。
IMG_20200106_110918.jpg
分解後
IMG_20200106_111032.jpg
白いケースから取り外した後
IMG_20200106_111741.jpg
IMG_20200106_111943.jpg

あとは電池のタブ2箇所のハンダを吸い取って電池を取り外します。
電池.jpg
正規品のバッテリーの規格は4/5Aですが、スペースに余裕があるので単3型のNi-MHバッテリー(ニッケル水素電池)でも流用できそうです。
容量は2150mAhから1300mAhと2/3に減りますが、普通にブラッシングする分には問題はないでしょう。

早速基板に電池を取り付けてケースに収納しようとしたら、奥まで入らない・・・
よく見たら、内側に4枚の出っ張りが出ています。
IMG_20200106_144904.jpg
今回の電池交換には必要ない・・・邪魔なので切断し、無事収納完了。
IMG_20200106_145634.jpg
あとは元通り組み直して完了です。

電池交換した直後にスイッチを入れても動きません。
一度、充電モードに(充電)すれば、スイッチONできるようです。



2020/1 新品価格は4000円くらいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラウン D165231UAWN 電動歯ブラシ オーラルB PRO500
価格:4210円(税別、送料別)(2020/1/7時点)

楽天で購入


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー