SSブログ

スクルトゥーラ 変速不良 [自転車]

最近 自転車が立て続けに壊れていますね・・・・・
とりあえず、自転車が2台あるとパンクしたときなど故障時には自転車が使えなくなることが少なくなるのでOCR処分しなくてよかったと思うことが多くなりました。

さてさて、今回の故障です。
リアディレイラーの最大ギア(ロー)に入りにくくなっていたので、一旦ワイヤーを外してディレイラーの再調整を行っていたのですが、ワイヤーを再固定すると8段~9段の幅しか変速しなくなりました。

なんでなんだろうな~ と悩んで色々しらべてみると、シフター内のワイヤーがこんなになっていました。orz
IMG20210324135901.jpg
中古バイクなのでこのような劣化はある程度は仕方ないですね。

ということで、この間クラリス(OCR5300)のシフトワイヤー交換したばかりですが、今回は105のシフトワイヤーを交換します。

クラリス(2400)は構造上わかりやすかったですが、105のワイヤー入り口はわかりにくい。
IMG20210324141427.jpg

ワイヤーを抜くとこんな状態でした。
IMG20210324141451.jpg
こんな状態なので、ワイヤーの巻取り、引出しがうまくいくわけ無いですよね。

というか、シフトワイヤーが真っ直ぐ引き出されている触角クラリスと比較すると、ワイヤーがSTIレバー内でこんなに曲がっているからワイヤーが断線しやすい気がしますね。

今回交換するシフトワイヤーは1ランクアップのオプティスリック加工されたワイヤーを購入しました。
IMG20210324165655.jpg

スクルトゥーラのシフトワイヤーの経路ですが、ダウンチューブからチェーンステーまでアウターケーブルが貫通しています。
よって、OCR5300の様にインナーワイヤーを気軽に引き抜いた時に挿入経路がなくなるとかいう心配はほぼありませんでした。

が、しかし別の問題が発生。

インナーワイヤーが全然抜けませんwww

多少強引にですが引き抜いていくとアウターケーブルの中やキャップにゴミがいっぱい詰まって抜けなくなったようです。

抜いた後のインナーワイヤーはこんな状態でした。(なんじゃこりゃ~)
IMG20210324165132.jpg
ここまで太くなるとそりゃ抜けなくなりますよね。
IMG20210324165139.jpg
これは高級ワイヤーに使用されているコーティング材の残骸らしいです。
前オーナーさんは高級ワイヤーを使っていたのですね。

抜くことができれば後はインナーケーブルをアウター内に挿入するだけです。
ぐちゃぐちゃになっていたリアディレイラーの再調整を行い、ケーブルを接続して交換完了です。
交換後は気持ちよくシフトチェンジ出来るようになりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。